十文字槍は、策の修練を上げれば、習得できるのですか?。今、空の修練場を撤去しているのでわかりません。
公開日:
:
のぶニャがの野望
そのとおりです。
十文字槍は空属性の特技であるため、習得に必要な空レベルに達すれば習得します。
もちろん、それは宝蔵院ニャンえいや後藤ミャたべえのように十文字槍を自力で習得するように設定された武将についてです。
それら以外の武将に覚えさせたい場合は、修練ではなく、伝授によって習得させます。
関連記事
-
-
猫に小判は喝破の代替になりますか? 発動原理が同じなら上書きしたいのですが。
誰にスキルを持たせるか、陣形のどの位置に置くか、によりますね。 猫に小判は攻撃特技なので、攻撃
-
-
みなさん、術対策はどうしてますか? 猫場所が奥義術だらけでしんどいです おすすめ特技などを教えていただければ助かります 私の場合は<やられる前にやる>の速攻物理で戦ってます
奥義封じなら 混乱させる 奥義ゲージのたまりにくなる水デバフを付与する 左近将鑑の様な特技が出
-
-
今山で中陣:桂元忠×龍造寺信周の陣で現在発生していますが、こちらの勢力が優勢で、wikiの文面だと押し込まれた時に発生するような…? いずれにしても、優勢劣勢の度合いによって発生するのですね。
合戦では凸型のマークが向かい合って、その下にバーがあります。凸が半分より自陣側にあると「押しこまれた
-
-
交換所で検索する時に宝はどうするんですか? 宝は除外されてます?
宝武将は全て推挙不可です。 交換所に出ないので検索も出来ません^^
-
-
猫のレア度は… 極>誉・宝>稀>珍> 何ですか? 誉・宝・稀の順番が不明です!?
単にレアリティ順ということでしたら・・・ 覚醒経験値を基準にすれば 極>稀>誉>宝>珍>並 にな
-
-
宝・ニャンの利休の固有特技「黒楽茶碗」の特技効果をご存知の方は、教えていただけますでしょうか。
黒楽茶碗 複数の味方の状態異常と、属性弱体を1種類だけ解除する。
-
-
技能で「対象の注意を引きつける」とはどうゆう意味なのでしょうか。
その特技が発動して相手の猫に挑発のマークがついた場合挑発された猫は特技を発動した猫を狙うようになりま
-
-
行動順は、ランクの影響もうけるのでしょうか?
Q. 極 佐々木スコじろう 攻180 防148 速186 徳50 策120 天真爛漫Lv5
-
-
拡張区の連携道場は拡張期間外でも効果を発揮しますか?
一度イチャつくとイチャつき済になるので、効果というか相性t値は上がった状態ではある。イチャつき済だか
-
-
親密度が面識になるには何戦して何勝しないとなれないのですか?
Q. 開始15日目の初心者です。ヘルプでもWikipediaでも わかりませんでした。親密度が面
-
-
名将譜に載る条件は何でしょうか? 名将になっても載らない猫がいますが
有料くじ、無料くじ、ログインボーナス、合戦などで入手した瞬間に載り 交換所で登用した場合は載らない
-
-
4色の常陸侍従と武者修行と堅忍不抜ならオススメはどれでしょうか?(^-^)もしくは足軽多いので鬼島津ならどうでしょうか?良かったら教えて下さい。
常陸侍従は地武将限定で武者修行は足軽限定で効果が累積しない。質問にはないけど 結び雁金が使いやすいと
-
-
極スコ鶴と極あさくニャ宗滴を同時にデッキに入れた場合、「いわし」と「金吾丸」は1ターン目とかに同時に発動しないのでしょうか? それとも同時に発動し、後から発動した方で上書きされてしまうのでしょうか? 初歩的な質問ですが、教えてください。 よろしくお願いします。
自分のデッキでは一緒に使うこと無いですが 1コスに移植したいわしと金吾丸を組ませてみましたがいわし
-
-
合戦に名乗り上げて全力出陣したら5~6戦目で必ず伊賀同心装備の大関にボコボコにされます(´;ω;`)。こちらも伏兵看破を装備した武将を入れてますが{極 北政所}発動する前にやられます。その他の武将は煌 伊達政宗、斎藤道三、今川義元です。どうすれば勝てますか?
最小の対策としては、最速で動ける神の一手をかけれれば同心をストップ出来て勝機があるかもしれません。
-
-
ニャオみくじ特で横バーのゲージが満タンになったのに珍カードがでました?ひょっとしてネコ神様の周りにある●が全て緑色になれば極が確定という事でしょうか?
そうなります。極確定は課金で6万かかります。
-
-
お聞きしたいのですが、ねこ場所にて対戦後すぐに観戦に行ったのにプレイヤーが既に存在しないと・・・??どういう状態ですか?
ねこ場所はまだ始まっていないので、全国対戦ですよね。 存在しない~というのは、対戦相手のプレイ
-
-
水ネコに物理or術の特技持たせたら攻撃してくれますか?
持たせる特技にもよる。猫のコストにも左右される。 攻撃特技ならば、攻撃位置に猫を配置しないと発動率
-
-
ランク5の特技を課金伝授しようかと思うのですが、伝授ゲージ2倍の時に必要な素材は6体だったと思うのですがどなたかご教授願います
ランク5特技伝授ですが、同一武将で5.72%なのでそれが最高と思われます。 課金伝授で失敗した場合
-
-
プロフィールの討伐レベルは 「討伐Lv2 賊退治の士」 は「賊」をやっつければ上がるんですよね? Lv2からなかなか上がりません。
討伐のLv3(賊退治の手練)になる為には大名の親密度の合計が16に達する必要があります。 大名の親
-
-
現在、合戦中ですが台子点前は意味あるのでしょうか
合戦でも効果ありますよー 勲功どんどん上がります♪
-
-
防デバフする特技で発動のいいものってなんでしょうか?相手を防↓する特技が知りたかったです。 陰徳は敵が火・地・空upしたら出るような説明でしたので、相手がなにもバフしていなくても出る特技ないでしょうか?
横槍と河越が思い浮かびました。 雷神なんてどうですか♪ 2.5コスの風騎馬に付けて運用してま
-
-
煌ドラニャンの権謀術数(ランク5)で下げられた士気が、煌濃姫の鷺山殿(ランク5)で上げ直しすることができないんですが、おかしくないでしょうか?そういう仕様なんでしょうか?それともバグなんでしょうか?
士気上げor士気下げの効果を持つ特技ですが、士気の増減量は特技によって様々です。 残念ながらの士気
-
-
[姉川の結束]をコスト1の策武将に移植した場合の発動率、どのくらいか知りたいのですが、わかる方いたら教えてくださいませんか??
1コス策で[ 姉川の結束 ]を使ってますが、正直言って使ってる本人もよく分からないので指名対戦用に編
-
-
千里同風ってバフは緑と青だけですか?かつ属性弱体を吸収しって白バフとかですか?
白の緑と青バフですね。白Lv5バフの上書きにはご注意下さい。
-
-
特技発動率上がるのは徳じゃないのー?(・∀・)
残念ながら徳では特技発動率はあがりませんね>< 発動率は特技毎に決まっています。また猫のコスト
-
-
先のねこ場所報酬、悲愴を実戦投入されている方はいますか? 使い勝手、効果のほどはどうでしょうか?
2マス以上離れた術攻撃に対して30%~50%程度の被ダメカットって感じです。 1コスも2コスも同
-
-
やっと極猫ちゃん買えるお金貯まってきたんですがおすすめ教えて下さいm(__)m
初めて買うなら大将としても使いやすい全体強化系はどうでしょうか 十万にゃぽ前後だと 足軽が多い→