プロフィールの討伐レベルは 「討伐Lv2 賊退治の士」 は「賊」をやっつければ上がるんですよね? Lv2からなかなか上がりません。

公開日: : のぶニャがの野望

討伐のLv3(賊退治の手練)になる為には大名の親密度の合計が16に達する必要があります。
大名の親密度は
0 疎遠
1 面識
2 関心
3 好意
4 友好
5 親密
となっています。
簡単な方法として16大名全ての親密度を面識にすれば合計16になるのでLv3にあがります

スポンサー リンク

関連記事

のぶニャがの野望

水コス1の猫を育てようと思っているのですが、 おすすめの特技は何ですか?

水の1コス猫は、回復発動率を上げる浪切5などをつんでもなお、回復特技を頻繁に唱えてくれるわけじゃない

記事を読む

のぶニャがの野望

入手しやすくそこそこな力がある茶人のカードってありますか? もしもあったら3つぐらい教えてほしいです。 お願いします(´・ω・`)

攻撃力って事なら極・稀の蒲生氏郷か稀高山右近。

記事を読む

のぶニャがの野望

コスト2の極火武将でオススメの武将を教えてください

デッキ構成書いてないから正確に回答できる人はいませんが、極の2コス火猫でビギナーにおすすめできる猫は

記事を読む

のぶニャがの野望

戦国の尼将軍ですが、射程の特殊というのがわかりません。バフのかかった3匹に攻撃するようなのですが、この3匹はどういった基準で選ばれているのでしょうか?

特技対象の種類にはざっくり近接・近接範囲・間接・間接範囲がありますが、それ以外を特殊としているようで

記事を読む

のぶニャがの野望

術部隊です、より強化したいのでアドバイスお願いします。 (極)竹中半兵衛 固有、智見、迅速4 (稀)村上通康 固有、智見、早合3 (稀)吉川広家 固有、仁慈、皆坊主 (極)千姫 固有、伏兵看破5、迅速3 (極)風魔小太郎 固有、智見、伏兵看破5 です。宜しくお願いします

私見ですが、極)千姫の迅速3を5に、もしくは、迅速を消して先鋒隊大将を伝授させて、デッキ内で最も早く

記事を読む

のぶニャがの野望

猫に小判は喝破の代替になりますか? 発動原理が同じなら上書きしたいのですが。

誰にスキルを持たせるか、陣形のどの位置に置くか、によりますね。 猫に小判は攻撃特技なので、攻撃

記事を読む

のぶニャがの野望

誉)三好政康のフル修練、特技が 智勇兼備 三好三人衆 迅速Lv5 覚醒無しで数値138を、 稀)村上通康のフル修練、特技が 智勇兼備 投焙烙 早合Lv5 の風覚醒で数値202 より、早く動かしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 無理でしょうか?

台湾で検証されている、以下の計算式で算出してみました。 モバゲで確認したわけではないので、参考程度

記事を読む

のぶニャがの野望

猫特コース買ったんですけど、もしかして今買うのは損なのかなあ★ 大武将強化キャンペーンで1.5倍って書いてあるけど、ニャポ使った強化は猫特コース銀で1.2倍になってます

損は無いですね! 1.5倍から更に1.2倍になりますので。 ランク固有3の場合 通常1.5倍3

記事を読む

のぶニャがの野望

今山で中陣:桂元忠×龍造寺信周の陣で現在発生していますが、こちらの勢力が優勢で、wikiの文面だと押し込まれた時に発生するような…? いずれにしても、優勢劣勢の度合いによって発生するのですね。

合戦では凸型のマークが向かい合って、その下にバーがあります。凸が半分より自陣側にあると「押しこまれた

記事を読む

のぶニャがの野望

戦友を外す事は出来ますか?

プロフィール>交流管理へ>解除したい相手にチェックを入れて>戦友解除ボタンを押す 上記を行って

記事を読む

のぶニャがの野望

混乱付与する特技のメリットについて教えてください。

Q. 特技の効果について 混乱・籠絡・行動不能などの状態以上がありますが、混乱させても普通に攻撃

記事を読む

のぶニャがの野望

ランク5の特技を課金伝授しようかと思うのですが、伝授ゲージ2倍の時に必要な素材は6体だったと思うのですがどなたかご教授願います

ランク5特技伝授ですが、同一武将で5.72%なのでそれが最高と思われます。 課金伝授で失敗した場合

記事を読む

のぶニャがの野望

極とっかえでお江ニャンとにゃっとり半蔵をいただきました。 まだはじめたばかりなのでにゃぽも25000しかないですが、なにをつければ強くなれますか?にゃっとりはやはりコストが重すぎて使えない子ですか?

とりあえず自力習得する特技を生かして育成しても良いでしょう。。半蔵は水切り、お江は火切りです。半蔵は

記事を読む

のぶニャがの野望

ぼた餅様と左近将監って必中でしたっけ?

一応、違います。しかし、極 立花夫妻はどちらも速値が高いので命中率が非常に高いです。 夢見鳥発動状

記事を読む

のぶニャがの野望

交換所で検索する時に宝はどうするんですか? 宝は除外されてます?

宝武将は全て推挙不可です。 交換所に出ないので検索も出来ません^^

記事を読む

のぶニャがの野望

半年位前に交換所で稀のチャチャを購入しました。特技は、猫足5・治療4・陣中見舞い3を持っていますが、治療も陣中見舞いもほとんど発動しないので、どちらかを外して活法を覚えさせたいと思ってます。どちらを外せばいいですか?。

稀チャチャは風属性なので、回復自体が発動しにくいです。 そのためどちらを削って活法を習得しても何ら

記事を読む

のぶニャがの野望

猫大戦の物語報酬の信忠は何をどうしたらもらえますか?

稀信忠なら物語本能寺の変で信長死亡、信忠生存でクリアしたら報酬もらえました(´∇`)

記事を読む

のぶニャがの野望

兵団登録状況なくても、個人で希望していれば、城攻め参戦できるんでしょうか

野良猫参加は兵団に所属しなければ好きなときに出れたと思いますよー 兵団の場合は、参戦するしない

記事を読む

のぶニャがの野望

極ガラシャに黒釣鐘を付けてみたのですが一切発動しません。陣形を変えたりしてもダメでした。発動条件等ご存知の方いらっしゃったら教えてください。

黒釣鐘は先に水バフがかかってると出ません。 三河タヌキや寡黙などと併用していませんか?

記事を読む

のぶニャがの野望

超 のぶニャが隊に勝った棟梁様方に質問です 私は、皇猫を保有していないのですが勝てますか 極)小早川 喜多 まつ スコ姫  並) せにゃ(尼将軍付き) このメンバーで瞬殺されます どなたかご指導願います

相手に状態異常を解除する特技が無いようですので、 庇い対策に御談合七人衆などの混乱させる系、 あ

記事を読む

のぶニャがの野望

伝授カウンターについて教えて下さい。

以下、ヘルプより 特技を伝授 指南役が持つ特技を、強化武将に伝授します。 成功確率は、指南

記事を読む

のぶニャがの野望

初めての極アタッカーですが一度だけ覚醒するなら攻撃と兵どちらが良いですか?

攻撃

記事を読む

のぶニャがの野望

壁と策略ってコスト低くてもいいんですか?

壁役はコストが低過ぎると、すぐに落ちちゃって壁にならないので、だいたい1.5~2.0コスの壁が多いよ

記事を読む

のぶニャがの野望

頑張って育成してますが、特技levelをあげようと考えていますが、4以上にあげるにはみなさんどう上げてるんですか?level1でもlevel2でも関係なく強化してるのですか?珍や稀などレア度も関係ありますか?

レベル制特技の特技レベルを上げるには、まず、その特技の属性を調べます。 具体例がないとわかり

記事を読む

のぶニャがの野望

初歩的な質問で申し訳ないのですが、奥義秘伝書 難攻不落を入手しました。が、しかしどうやって使用するのでしょう?編成欄でも装備できないですし、奥義開発もできないようです。この奥義秘伝書って何なのでしょうか?ヘルプや攻略WIKIでも見つけられませんでした。わかる方おられましたらよろしくお願いします。

お知らせ>2017年2月21日アップデートより ◇新たな五輪奥義「乱射乱撃」「難攻不落」「徳政

記事を読む

のぶニャがの野望

錬兵場って必要ですか?

ほぼ必須です 訓練が最大レベルになると被与ダメージに約10%ずつボーナスがつきます 対人の場合、

記事を読む

のぶニャがの野望

焼き討ちって発動悪いですが、智見付けると 使える特技になりますか?

焼き打ちではありませんが・・・ 1.5コスの山本勘助に甲州流を付けてたのですが通常ではほぼ発動しま

記事を読む

のぶニャがの野望

練兵所について質問です<(_ _*)> 足軽・騎馬隊・鉄砲隊、すべて施設レベル9で、訓練も終了しました。 もう使わない施設なのですが、解体したらデメリットが生じるのでしょうか?

解体すると訓練の効果が失われます。 使わない兵種以外は残しておく事をお勧めします。

記事を読む

のぶニャがの野望

数年ぶりに復帰しました。鬼島津や伊賀流を使う人いなくなりましたね。先制の術攻撃に手も足も出ません。術攻撃に対応するにはどんなやり方がありますか?鬼左近で先制攻撃できればいいのかななんて考えましたが、とても買えません。伏兵状態になれば術攻撃ってされないんですかね?

伊賀流使ってらっしゃる方は結構いると思いますよ 伏兵中は以前は看破にさえ気をつければ良かったで

記事を読む

のぶニャがの野望

水ネコに物理or術の特技持たせたら攻撃してくれますか?

持たせる特技にもよる。猫のコストにも左右される。 攻撃特技ならば、攻撃位置に猫を配置しないと発動率

記事を読む

スポンサー リンク
スポンサー リンク
  • スポンサー リンク
PAGE TOP ↑