北条げんニャン,ニャンの利休,ガラシャム等、サポ役?などは、メイン属性+特技習得lv以外は、何を上げるんでしょうか?? 速さで、風なんでしょうか、御教示下さい。
公開日:
:
のぶニャがの野望
育成パターンは2種類のみです。
物理攻撃をしないなら、火は1レベルも上げず、残りの属性は最高レベルの20まであげます。
逆に物理攻撃の役割を与えるなら、水以外を最高レベルにします。
均等振りはトレード価値が激減すると理解しておいて良いです。
補足
ある程度安く手早く強さを求めたい場合は、当面は自力育成は放棄するのが無難です。
このゲームは育成コストや時間が非常にかかるからです。
トレードで完成品を買うのが手早いです。
五万ニャポくらい貯めたらすごく強くなれます。
レベル50前提だと、猫や役割ごとの個別回答になりますね。
例えば風アタッカーなら、風20、火20で地と空は5ずつってのが最適ともいえないし、最適かもしれないからです。
平たくいうとレベル50では必ず欠点を抱えますから、長所を活かす育成が無難な気がします。
レベル50前提でも、物理攻撃の役割を与えるか否かで、水を1レベルも上げないかどうかを判断すれば大きな失敗をすることはありません。
物理攻撃をさせたいなら、水は1レベルもあげず、あとは好きにあげても構いません。本格育成したくなったらどのみち水以外は最高レベルに上げられますので。
レベル50モデル育成例
火猫
火20、風20、地10
地猫
火0、地20、風20、水0、空0
※火に振るかどうかは物理攻撃役にするかで決めます。
水猫
火0、地10、風0、水20、空20
※水猫は火をあげないのは当然として、水20、地10、風10、空10のが使いやすいかも。
風猫(ただし物理)
火20、地10、風20
※風猫はレベル50前提なら、育成の最適解はありません。
空猫
火?、地10、風10、水?、空20
物理攻撃をするかしないかで火に振るか水に振るかがことなり、レベル50前提なら最適解は回答不能です。
関連記事
-
-
戦友を外す事は出来ますか?
プロフィール>交流管理へ>解除したい相手にチェックを入れて>戦友解除ボタンを押す 上記を行って
-
-
ねこ場所の勝ち点の算法を教えてください。
勝利で 10点 そこに両軍戦果の5項目に加点要素があり、それら全てを足した点数が勝ち点となります。
-
-
ねこやなぎの成功率を上げたいのですが、 策士や商魂は一意専心と組み合わせると効果重複しますか?
商魂の成功率とカチカチ度はかなり満足なレベルです。ゆえに、成功率アップのためにさらに一意専心を重ねて
-
-
稀まつニャが水切フルでの焼き討ちの威力はどれくらいでしょうか? その時、火バフで威力が上がりますか?それとも術攻撃は空バフで威力が上がるのでしょうか?
焼き討ちは術特技なので極徳川家康の三河の狸親父などのバフでダメージを上げれます ただ、稀松永久秀っ
-
-
宝・ニャンの利休の固有特技「黒楽茶碗」の特技効果をご存知の方は、教えていただけますでしょうか。
黒楽茶碗 複数の味方の状態異常と、属性弱体を1種類だけ解除する。
-
-
五輪玉の総数を増やすには、どうしたら良いのでしょうか?
五輪玉の最大保有数は宝物庫のレベルと、宝物庫の数で決まります。また、戦友を増やすことでも最大保有数が
-
-
三好三人衆を空武将に移植した場合の発動率は火武将での発動率と比べてどうでしょうか。
擲弾濃に付けてますが、すこぶる発動しますよ~♪
-
-
特技「威圧・改」をLv4にせよ! ってあると思いますが、 威圧・改巫女はどうすれば入手できるのでしょうか?
巫女の内容はプレイヤーで選べないので、 いつ手に入るかは運しだいになります。 なので、持って
-
-
三好三人衆って特技についてなのですが、 特技付いてる本人との相性良の猫の数で効果が増えるのですか?
Q. 三好三人衆って特技についてなのですが、 特技付いてる本人との相性良の猫の数で効果が増え
-
-
対戦、討伐レベルを上げるには、どうすればいいのですか?今、レベル2で止まっています。
対戦→里門から通常の全国対戦50勝 討伐→族退治をして、全国の大名のそう友好度16(16国ある
-
-
今山で中陣:桂元忠×龍造寺信周の陣で現在発生していますが、こちらの勢力が優勢で、wikiの文面だと押し込まれた時に発生するような…? いずれにしても、優勢劣勢の度合いによって発生するのですね。
合戦では凸型のマークが向かい合って、その下にバーがあります。凸が半分より自陣側にあると「押しこまれた
-
-
信長の野望にログイン10日したのに、前田慶次が保管武将にいません 皆様どうですか?
トップ画面からも行けますが、PCなら右上の「5周年連動…!」バナーから入ると、連動報酬を受け取れる画
-
-
錬兵場って必要ですか?
ほぼ必須です 訓練が最大レベルになると被与ダメージに約10%ずつボーナスがつきます 対人の場合、
-
-
ニャオ吉クーポンで極濃姫ニャンでたんですけどこれって強いのでしょうか…?
育てて使えない事は無いですが、強くはないです。でも、当たりには違いないです。売っても良いですが、他の
-
-
極のアタッカーとして使い勝手が良いのは何ですか?
Q. 極のアタッカーとして使い勝手が良いのは何ですか?現在10万NPくらいです 考えてるのは、伊
-
-
士気下げ特技は策値を上げると士気下げ量が増えるのでしょうか?
士気下げ特技は策値を上げると効果があがりますねー。 三河狸のように、単純に策値を上げる効果もふくま
-
-
ニャぷりってニャがのデータ引き継げるんですか?
にゃぷりは完全に別ゲーなので今後も引き継げることはないと思いますー 実装されている猫の種類と特
-
-
ミィ直虎は男?女?女で解釈したら良い?
ミィ直虎は女です。 職業と性別は関係ありません。
-
-
大将として使っている 三好長慶(珍)を覚醒させたいのですが 兵力に割り振るのと地と空に割り振るのでは どちらが固くなりますか?
「パラメーターが低ければ低い程、弱ければ弱い程に効果は望める筈……」 「兵力は回復が安定してたり、
-
-
8/8に風魔小太郎の「烈風魔刃」を移植するかどうか迷っています。 「烈風魔刃」を移植された方は居りますでしょうか^^効果のほどを教えて下さい^^ ①「伊賀同心」に対して1回目の攻撃で伏 兵が解除になるのか? ②「伊賀同心」に対して2回目の攻撃で相手を伏兵になりにくい状態にできるのか? ※宜しくお願いいたします
同心は1回では剥がれません。 2回目で剥がれて策デバフが付きます。 策デバフが剥がされなければ
-
-
合戦て、名乗って、全力出撃すると、誉カードもらえる場合があるらしいのですが 名乗るほうがいいんでしょうか? さらに、全力のほうがいいんでしょうか?
名乗って全力は生半可な強さでは勝てないようになってますから、非効率なことがほとんどですね。 名乗っ
-
-
浪切Lv5と安芸中納言の回復系技能の効果上昇は重複するのでしょうか?
重複しません 浪切 (回復技能の効果アップ) (味方を庇う) (回復特技発動頻度アップ)
-
-
ある程度安価で流通してて入手しやすい術特技で、 文武両道なしで風属性猫につけてもまあまあ発動悪くないものがあれば教えてくださいm(__)m ダメージもほどほどに見込めるとうれしいです。 術特技なにか 傅役 山勘or湯浴み御殿 の構成で予定しています。
今パーティー鑑定トピで話題になっている西館殿は風武将に付けても結構発動しますよ
-
-
支援弱体特技の発動を上げる陣形・配置を教えてください。
編成の陣形で確認して頂けると判ると思いますが一応上げておきます。 基本的には支援位置と呼ばれるとこ
-
-
器量を磨くで修練のMax値を上げれるようですが最大どのくらいまで(60?)上がるのでしょうか?
80までです。大方の場合は初期数値の最とも低い属性を切り捨てて4種類を20まで上げます。
-
-
見つけるのに疲れました。 猫舌素材はいくらnpほどですかね?
のぶニャがの野望攻略wikiで特技一覧の水を見れば猫舌を覚える猫が出てるからそれを探せば良い。
-
-
初心者です。 ねこ場所などであまり勝てず勝率が低いです。 何を意識すれば強くなれるでしょうか? 回復系の特技(ランク2以上)を持っているカード2枚は組んだほうがよろしいでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。 現在ニャポ18000くらいなのですがこれで使える1~3枚欲しいのですがおすすめなどありましたら教えてください。よろしくお願いします。
序二段なら、稀木村しげなりを買いましょう。今見たら、13000くらいでした。 紅花の春の朝という火
-
-
ラグナでコラボ報酬を貰うのに、「特別なニャオみくじを5回引く」というのがあるのですが、これは課金して“ニャオみくじ 特”を引けという事でしょうか?
吉・福・改・特が該当します。 ただ、報酬がもらえるのはだいぶ先になると書いてあった気がします。
-
-
ニャオみくじを22回引いてきてください。 とあるんですが、22回ひいたら、なにが報酬としてもらえるんでしょうか??
稀1枚ランダムのはずです。私の場合はスコ鶴でした。もしまだ始めたばかりなら22回1,760ニャポ分も