様々な能力 とは? レベルに応じた 数値とか 解る方いますか?
公開日:
:
100万人の信長の野望
[ランク12煌]強化回数(煌)に応じた能力開放
同一武将を覚醒連携させた後、さらに同一武将、または煌指南役による強化を行うと、強化回数(煌)が上昇します。
強化回数(煌)は、同一のランク11武将、または煌指南役で強化すると+1、同一のランク12武将で強化すると+2され、+5が上限になります。
強化素材として使用する武将の行動力/覚醒状態/連携ノ盃などは、強化回数(煌)に影響しません。
強化回数(煌)が+1以上の武将を強化素材として使用しても、強化される武将の強化回数(煌)には影響しません。
煌指南役は、家来強化の指南役の項目より強化に使うことができます。
煌指南役は、強化回数(煌)の最大強化回数を超えて強化に使用することはできません。
強化回数(煌)に応じて、以下の能力が解放されます
強化回数(煌)によって最大行動力が増加するのは、強化元のランク12煌武将が行動力15の場合のみです。
関連記事
-
-
初心者です。 通常称号、特別称号、限定称号のいずれも取得できません。なぜでしょう?
資料館で特別称号を選んだのち、そこに何かしら載っていれば選べるはずです。 ただ、限定称号は期限が決
-
-
デッキの確認は、どこから見れますか?
家来→左下の方一門戦デッキか、 一門→一門戦→(下の方)デッキ確認もしくは マイ領地→一門戦→(
-
-
トライアルチャレンジ上級で手に入る、R11家来入替玉.トライアルでいれかわる武将は何でしょうか? 使った方でいれかわった武将をよろしければ教えて下さい。巻物枠がいっぱいになって棄てようか迷ってます。 宜しくお願いいたします。
使用ボタン押すと、入れ替わる武将5人の詳細見れますヨ 「R11入替玉・トライアル」の所を押し
-
-
領地質問ですが… 鯱があれば、砦や水車、サーカス等必要なくなるのでしょうか?
Q. 領地質問ですが… 鯱があれば、砦や水車、サーカス等必要なくなるのでしょうか?一つの物に対す
-
-
ランク11を生産したいのですが、なかなかできません…生産10,000だけではダメなのでしょうか?
R12与力御家芸ならいつでも出来ます! 今なら巻き一門で生産したら生産値関係なく出来るんじゃないか
-
-
エリア敵将回避しても、大将まで行けますか?
残りエリア耐久 0/aとなった際に、城門のエリア武将、三の丸のエリア武将が登場します。これを回避する
-
-
毎年恒例の、運営によるエイプリルフールの遊び心の、デモムービーは見たのですが、何か武将の紹介状とか贈り物はあったのでしょうか?確認し忘れて、もう2日に変わってしまい、気になって仕方ありません……。ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。
贈り物は無し。 4月1日限定、対抗戦宝玉交換所にて R11筋肉松永久秀、武田信玄、真田幸村の紹介
-
-
初心者ですw 宿敵の効果がいいのはわかりますが、 具体的にどれほどの効果があるのでしょうか?
遠い昔の記憶で申し訳ないですが、 所持城数の差が10城以上→2倍 同9城→1.9倍 同8城
-
-
エピソードでの究極奥義 前田利家・究極・槍の又左 上杉謙信・究極連携・乱世之宿敵 はそれぞれ対象が足軽と与力ですがそれぞれの人数による数値は幾つなのでしょうか?
利家で説明させていただきます。 数値ではなく倍率です。 足軽兵科1人で利家の攻撃力2倍 足
-
-
ゾンビモードってどういう事なんでしょうか?
・各ステージにおける残存大名家が以下の通り変更となります。 ステージ1 :12大名家
-
-
ランク11は出品出来ますか?
自動出品にチェックを入れてたら完成と同時に自動出品します。完成後に手動で出品することはできません。
-
-
領地の生産が5000を超えると完成確率が10%アップという内容です。10%アップは武具と文物を足した値が5000になれば適用されるのでしょうか?もしくは、武具もしくは文物単独で超えた方のみ適用となるのでしょうか?
1度10%という数字は忘れてください。 ① ランク10を作れる生産値とした場合、生産値4
-
-
超初歩的な質問ですが出品するにはどうしたら良いのですか?初心者で右も左も分かりません、よろしくお願い致します。
メニューかマイ領地の「アイテム」 →装備品 →「出品」
-
-
金の茶室について質問なんですが… 金茶室って、霊峰等で上限をあげないと場合、上限は200%なんですか? 霊峰無くて和琴であげてるのですが、金茶室6個おいても1%しか経験値もらえないので困ってます
和琴は「強化施設(合戦や内政上昇施設)の効果の限界上昇」なので、和琴置いて、金茶6個置いても全く意味
-
-
トライアルの上級の稀ボス撃破トドメ特典(個人)を達成が、分かりません。教えてください。
これが一番の難関です(^_^; 稀ボス→竹中半兵衛をトドメをさせばいいんですが ・め
-
-
行動力15の龍馬と行動力5の龍馬を6体所持しています。 1.行動力25の龍馬を作成できますか? 2.できる場合、その手順は? ご存じの方、よろしくお願いします。
行動15を覚醒、行動5を覚醒して連携してから5枚を未強化のままで餌にする
-
-
もしかしてランキングって空白地帯とかあるのかな? というのも、たったスコア10万アップで スコア 1,959,513→475位 だったのが スコア 2,052,659→365位 順位急上昇 たまたま今日の朝からメモってて なかなか順位あがらないなーって思ってたらおかしな数字発見。 ちなみにスコア10万ってのはボーナスタイム中に290面辺りのボス4人倒して10万でした。 運営さん、どうゆうこと? 少しでもプレーヤー人数を多く見せようってこと? 明らかにおかしい数字だよね(笑) それともバグ(笑)
プラスマイナス100~200位内に100~1000ポイント差のランキング渋滞という状況なら、あ
-
-
施設のことで質問です。 合戦の強化施設で一番強化が高い施設はどれですか。
合戦値の強化施設で現時点での最上位施設は、 陣城 です。 (旗指物→陣幕→陣屋→陣城
-
-
藤堂高虎の奥義「築城名人」で開発した場合、5秒で開発が完了しますが、レベルは即、Maxには、ならないんでしょうか!
高虎の奥義は開発にかかる時間を短縮するだけです。 施設のレベル(進捗度)については諸々の内政値や技
-
-
今イベントでのランク11立花ギン千代をとりたいのですが50万ポイントためるコツかなにかあるのでしょうか それとも課金しないと無理でしょうか
コツでは無いですが 全12セッションなので 頑張って皆勤すれば 1セッションあたり 4200
-
-
マイ領地のメニュー生産から武具か文物を生産しないといけないのですが、マイ領地のメニューがどこにあるのか分からず、箱庭をクリックしても「建設」になってしまい、鍛冶窯と製紙所を何度も作ってしまいます><鍛冶窯をクリックしても、開発、巻物、撤去だけの項目で武具を生産できないのですが、どうすれば作れるのでしょうか?
右上の喋ってるおじいさんの右をクリックすればメニューが出ますよー
-
-
現在、合戦値120(陣城12)で和琴3つ作成したのですが上限上がらないのは何故ですか?
和琴は数値上限値を上げるだけなので、陣城の個数を必要数増やせば大丈夫。 和琴3なら陣城をあと9
-
-
行動力15の覚醒連携済みの武将を連携解除して編成レベルアップの盃でまた連携させようと思うのですが大丈夫なんですかね?教えてください。
『連携解除』でもできますが、 『盃を変更』でできますよ。 私は、行動力15武将でどちらもやっ
-
-
家来枠に余裕があるとき、微課金で1番コスパいいのはなんですか?
私のコスパに対しての質問ってことでいいですかね? 簡単に説明すると、自分の最大ダメージが100
-
-
藤堂高虎の奥義って究極にするとどーなるのですか?
奥義 究極・築城名人 行動力5消費で開発を行うと即完了(建設は除く)し、現役家来で合戦に大勝すると
-
-
領国銀柴田勝家の倍率上限+10倍は具体的にどういう効果ですか?
一門戦は100連鎖でダメージが10倍になって それ以上連鎖増えてもダメージは増えない の
-
-
通常称号、特別称号、限定称号のいずれも取得できません。なぜでしょう?
資料館で特別称号を選んだのち、そこに何かしら載っていれば選べるはずです。 ただ、限定称号は期限が決
-
-
討伐戦でボスの攻撃力を低くするにはどうすれば良いですか?自動編成が良いのでしょうか?
現在は上下の明確な反映要素が明らかになっておりませんが↓ユーザー経験談まとめると ①ランカー
-
-
非モバの煌5武将を連携解除したら別れた2体の煌はどうなりますか?
↓ヘルプ通り、通常ランク11の2人に分かれるであって、煌5分が超無駄になります。なので、家来枠余裕