無料ガチャで排出されるランク⑪の斎藤道山や南部などは複数枚でてきても何か特別な強化でつかえますか?
公開日:
:
100万人の信長の野望
無料ガチャに出てくるランク11は、比較的に初期な方なので、今のログインとかで入手できる非モバのランク12の方が強化数字や総合ダメ量多いパターンです。
なので、数年やっていれば、ログイン報酬のランク12を揃えられる→デッキレギュラー化で出番なくなります。南部のように、総覇デッキ要員ぐらいしか出番機会が薄いと思う。
関連記事
-
-
与力の仕組みに関して教えてください。 お家芸で以下の効果を持っているとします。 騎馬城で合戦勝利時[司令官の合戦値×100%]の城耐久減を追加。 質問① この効果は騎馬城の城に自分がいる時に発動ですか? それとも攻撃した城が騎馬城のとき発動しますか? 質問② 例えば司令官の合戦地が1000のとき、お家芸の有無でどの程度さがでますか? お家芸発動と未発動とで耐久減少量がどちらがお得なのか気になってます
攻撃した城が騎馬城の時です。 差については、検証してみなければ何とも言えませんが、お家芸発動の
-
-
1シーズンで大判1250小判2500得ることは可能?
余裕で可能。 大判は 大名課題 本城、商業城落城させた時に対象の城を殴ってること 自城の
-
-
連動キャンペーンで、大航海時代はログインボーナス獲得ってなってりゅケド、ボーナスって何?
大航海時代の1日の単位は、当日の9:00~翌日の8:59だったと思うので、ログボをもらうなら9:00
-
-
森蘭丸の奥義は一門戦または陣取戦で 属性:織田家の家来の攻撃力に、自身の最大行動力×100を加算する。 かつ鉄砲兵科のデッキメンバー数に応じて自身の攻撃力上昇(最大10人で13倍) という理解で合っているでしょうか?
その認識で正解です。攻撃プラスは↓ モバ→+1500 非モバ→+1000~500
-
-
今イベントでのランク11立花ギン千代をとりたいのですが50万ポイントためるコツかなにかあるのでしょうか それとも課金しないと無理でしょうか
コツでは無いですが 全12セッションなので 頑張って皆勤すれば 1セッションあたり 4200
-
-
一門乱入ボスを攻撃して貰える功績の山分けはイベント中じゃないと分け前は貰えないんですか。イベント終了後でも山分け分は貰えるんですか
セッション終了までに撃破画面を表示させないと山分けの権利は消失します 私はセッション終了間際は乱入
-
-
行動力25の武将の作り方ですが、 ①行動力5の武将をレベルを上げず(レベル1)行動力15の武将に掛け合わせるのと、 ②覚醒連結(レベル70 MAXレベル)まであげてから行動力15の武将に掛け合わせた場合で違いはありますか?ちなみに坂上を上げようとしていますが、 煌2とか3とかに上げていく時も、エサになる方の武将はレペル60とかでなく70まで上げてからエサにした方が強くなるのでしょうか? それともレベル1のままでも良いのでしょうか? ※それとも盃を使って連結覚醒させてからエサにした方が強くなるのでしょうか?
検証してないので定かではありませんが… 出来上りのLvは2番の方が高くなると思います。 参考まで
-
-
ランク12煌◇2←の数値を上げる方法教えてもらえませんか?
覚醒していない(覚醒後も可)同一ランク11武将(12なら二倍)を餌にすることで最高5まで上げることが
-
-
大決戦について質問です。限定福引券・真田丸は本戦のランキングのみで取得可能なのでしょうか?それとも恩賞 前哨戦で限定福引券・幸村が当たるように本戦でも恩賞で限定福引券・真田丸を貰えるのでしょうか? 他にも限定福引券・真田丸を入手できる方法はあるのでしょうか?
大決戦レベルの報酬か前哨戦恩賞でコツコツ貯めるかだね。 今の恩賞→限定福引き特賞は幸村。本命の
-
-
井伊直政の奥義の井伊の赤鬼は「大乱戦のデッキ(攻撃、守備)に設定すると、騎馬兵科のリーダー効果が上昇する」ですがリーダーになった武将が騎馬兵科の際はリーダー効果が上昇するということなのでしょうか?
リーダー超奥義持ち→係数2.0 無し→1.5 と居るか居ないかで50%差が出ます。リーダ
-
-
プレミアムアイテム?900円の風のまき?覚醒のランク一段あがってます?昨日買ってみたんですけど上がってないですよね?
覚醒率が一段上がります! 例 レア★★★武将にレア★覚醒爺で覚醒率80%になります レア★
-
-
S36家来枠セットですが、販売期間中30個まで購入できるとなっていますが、2021/02/26 12:59まで使用可能と書かれていますが、ここまでの期間であれば購入できるのですか?
今回の販売期間は、一門戦中だけだと思います。期間が書かれていたのは、極感状の有効期限です。家来枠セッ
-
-
金の茶室について質問なんですが… 金茶室って、霊峰等で上限をあげないと場合、上限は200%なんですか? 霊峰無くて和琴であげてるのですが、金茶室6個おいても1%しか経験値もらえないので困ってます
和琴は「強化施設(合戦や内政上昇施設)の効果の限界上昇」なので、和琴置いて、金茶6個置いても全く意味
-
-
行動力15の覚醒連携済みの武将を連携解除して編成レベルアップの盃でまた連携させようと思うのですが大丈夫なんですかね?教えてください。
『連携解除』でもできますが、 『盃を変更』でできますよ。 私は、行動力15武将でどちらもやっ
-
-
煌の1から5の効果って分かりますか?
【煌】に関しては… 覚醒連携のページから 覚醒連携とは→ 【Q. 強化回数(煌)に応じた能力開放
-
-
超覚醒を半々で挑戦した方、どれくらいの確率で成功出来ましたか?
・三回試みて…壱回成功・弐回失敗でした。 ・3回試みて、2回成功♪♪1回失敗しましたT_T
-
-
夢幻城闘技の間A級で今までは、5~15位の武勲の武将がまんべんなく出ていたが、今週のラウンド4から武勲10未満の武将ばかり出るようになった。なぜでしょうか? とても勝てそうにない一番上に表示される武将は除いてですが。 運営側の作為的なものを感じます。
闘技の間は、順位が上がる程、強い相手と戦う羽目になりますが、基本一番下の強さはランダムではないかと体
-
-
連携の杯の①レベル+10と②編成+とでは、 トータル的に家来はどっちが強くなりますか? 使い分け方はどう使い分けておりますか?
①活力イベントか、②総覇デッキのどっちでしょうか?とりあえず、個人的見解↓ ①→断然、編制
-
-
メインの方ですが、合戦時に自動入れ替えにしてますが、行動力15の3人が入れ替えの際に行動力10とかに入れ替わり合戦が面倒になります。以前はこんな事なかったのですが、なぜでしょうか?
与力装備してませんか? 外すか献上委任を行動10にしたら良いかも!
-
-
ゲーム内から日記を書くやり方が わからないのですが><どなたか わかる方教えてくださいm(__)mお願いします
PCでいうと右上のバナー「連動キャンペーン」を押して右下の方に > 連動キャンペーンの日記を
-
-
軍団戦、レベル10を超えると一人で倒すのも厳しくなり、助太刀をしても1割のダメージを与えるのも難しくなるくらいの低レベルです。 レベル低い相手を1人で倒していても、何故か青の玉があつまらないんですが、そういう物なんですか? 助太刀を頼んで他の人に倒してもらうと青い玉がでたりしますが。
スマホなら… 【報酬/交換所】→【もっと見る】→【宝玉入手】 ここを見ると、どんな時にどんな宝玉
-
-
時折ランク11の生産品出品ぉ見掛けマスル、麿ゎ生産ゎ出来るのぢゃが、出品が出来ないでぉぢゃる。 販売可能になるにゎ、何かしらの条件か施設が必要でぉぢゃるか?
設定→内政で自動出品にチェックしてあるなら自動出品されます。手動ではできません。
-
-
イベの報酬武将最上の奥義の気力3から敵の攻撃では減らないは、実際あまり使えないんでしたっけ?35倍になるのも気力3以下になってからですよね?
はい。気力3で生き残ったとしても、所詮で3発だけの弾薬しかないですし。となると、15~20段位で最大
-
-
一門戦の先方デッキは攻撃力が高い武将が優先で配置した方が良いですか? それともスコア上昇率が高い武将の方が、結果的にポイント貯まりますか?
自分が試した範囲では、低ランク10人集めて先鋒に入れるのが稼げると思います トップランクの方はまた
-
-
全力城攻め書を使って最初に1戦効力が発生したと思うのですが、その後ずっと全力城攻め書効力残り2戦と表示されて消えません。 これどうやったら残り2戦さっさと使ってしまえるんですか?
全力城攻め書は行動力5消費時のとありますので行動力5で残り2回攻撃すれば表示が消えると思います。
-
-
直江兼続の奥義の愛 【一門戦メインデッキ】連鎖の増加数に+1加算する(同一効果は重複する)、更にデッキ内家来の士気に+300(重複アリ) この「効果は重複する」というのは、相殺されて効果は1つしか出ないという意味? それとも、それぞれ効果が発揮されるという意味? どちらですか?
複数あっても効果がそれぞれ発動するって意味です. 複数体いればその分加算されますので複数突っ込
-
-
非モバの煌5武将を連携解除したら別れた2体の煌はどうなりますか?
↓ヘルプ通り、通常ランク11の2人に分かれるであって、煌5分が超無駄になります。なので、家来枠余裕