施設のことで質問です。 合戦の強化施設で一番強化が高い施設はどれですか。
公開日:
:
100万人の信長の野望
合戦値の強化施設で現時点での最上位施設は、
陣城 です。
[LVMAX(LV2・100%)で、+10]
(旗指物→陣幕→陣屋→陣城)
先ずは、領主LV110・130・150到達を目指す。
LV到達時毎に、3つの施設(山門・祠・旗指物)がランダムに開放されますので、旗指物(ハタサシモノ)が開放されたら建設・開発し、
旗指物→陣幕→陣屋→陣城
へ【上位の施設】を建設しましょう。
その後は、砦や鐘楼を隣接させたり、イベント等で開放される【尺八】を、ほら貝→琵琶→和琴にすれば強化値120の上限を200まで上げられますよ。(複数建設が必要。4?)
関連記事
-
-
デッキの確認は、どこから見れますか?
家来→左下の方一門戦デッキか、 一門→一門戦→(下の方)デッキ確認もしくは マイ領地→一門戦→(
-
-
ランク11の装備品開放中とありますが、いくら生産してもランク11の装備品は生産できません。現在開放中のランク11装備品の生産するためにはどうしたらいいですか?
確率を上げるくらいですかね。 必ず大成功する家来に生産させるとか、ですね。 ランク11の
-
-
皆さんは与ダメ120万以上撃破で宝玉箱2個貰えているのですか?
スーパーボス撃破貢献特典として獲得できる「宝玉箱・千紫」について、 実際に獲得できる個数が、ゲーム
-
-
ランク12煌◇2←の数値を上げる方法教えてもらえませんか?
覚醒していない(覚醒後も可)同一ランク11武将(12なら二倍)を餌にすることで最高5まで上げることが
-
-
去年のイベントでもらった村上武吉は交換所の小早川隆景と融合できますか?小早川さんに大判使っていいものかわからない・・・
取引所で陳列中の隆景は、元就&元春との連携用。 固有奥義はEP対応です。 お求めの隆景は大決
-
-
エリア敵将回避しても、大将まで行けますか?
残りエリア耐久 0/aとなった際に、城門のエリア武将、三の丸のエリア武将が登場します。これを回避する
-
-
エピソードでの個人ランキング特典って、前編・後編の両方で貰えますか?それとも両方の合計で一回のみですか?
前後別々だと思います。前半道雪ですが、後半はまた別の武将が報酬になるかと。
-
-
生駒吉乃って覚醒連携してランク12になってもボーナス効果ってあるの?
生駒吉乃の開催中の大決戦でのボーナス効果は、ランク11の場合「攻撃力6倍 采配+1500 気合(20
-
-
一日に3人で最低30個生産していますが、 一つも資材が貰えていません。
保有上限50個満タンから増えていないというオチはありませんか?
-
-
煌の1から5の効果って分かりますか?
【煌】に関しては… 覚醒連携のページから 覚醒連携とは→ 【Q. 強化回数(煌)に応じた能力開放
-
-
一門を統合する時、申請を出した一門が吸収するんですか?それとも、承諾した一門さんが吸収するんですか?
統合申請を出した一門「が」統合申請を出された一門「を」吸収します。
-
-
大決戦について質問です。限定福引券・真田丸は本戦のランキングのみで取得可能なのでしょうか?それとも恩賞 前哨戦で限定福引券・幸村が当たるように本戦でも恩賞で限定福引券・真田丸を貰えるのでしょうか? 他にも限定福引券・真田丸を入手できる方法はあるのでしょうか?
大決戦レベルの報酬か前哨戦恩賞でコツコツ貯めるかだね。 今の恩賞→限定福引き特賞は幸村。本命の
-
-
合戦で行動力15だけで合戦を続けるにはどうしたら良いですか?
行15で揃えるか委任家来を行15以外を設定ですかね。
-
-
新しい施設の解放はレベル200までですか? レベル200で新しい施設の解放が終わるのであれば、200以上にレベルを上げるメリットはありますか?
Lv225&250の到達アイテム販売などありまふが、個人的にはLv250に到達したときの孫娘コメント
-
-
まだ、初めて5日目の初心者です。イベントの討伐戦参加してますが、スーパーボスが倒せません。この場合回避して通常ボス狙ったほうが無難なんでしょうか?イベント頑張りたいからご教授お願い致します。
難易度変更ボタンで、初級を選択し、全力討伐でも倒せないようなら回避すべきと思います。 3万ポイ
-
-
夢幻城のポイント、今50万ちょいですが、4龍玉に換えるのが良いですかね?
龍玉4、3は不足する事が多いので、バランスをみて決定してはどうですか? 武技の金槌も余裕があれば取
-
-
属性の「達人」と「いにしえ」の良い所と悪い所を教えてください
良)お家芸が全ての城で合戦勝利時なので、どの城でも城レベル1,2くらいならサクサクレベル上げできる
-
-
岡山陣屋の領地に入れません。最後の鍵が必要ですか?
鬼退治では?
-
-
今回の領国銀交換で150の宇喜多を早々に交換したので、小早川が煌3までにしかならないので交換しようか迷っております
一門戦の上級トライアルでは 基本的に一門戦の次のイベントの奥義を持つ武将なので。 (私も上級クリ
-
-
対抗戦の個人乱入ボスって一人で倒さなくちゃいけないんですか? どのくらいランク12がいると倒せますか?
今回から無茶苦茶強くなったので、奥義持ちの課金飛龍覚醒が複数居ないと難しいかもしれません 回避しま
-
-
討伐戦で貰える切り札を引いたら、やたら同じ札が連続して来るんですけど、私だけでしょうか? 弱化ばかり5枚くらい連続で来たと思ったら、今度は奉公ばかり5枚くらい連続で来てます。
今回僕は挑戦者と用意周到が連続排出があり多く感じました。いつもは邂逅が多く感じてましたが今回は全然で
-
-
井伊直政の奥義の井伊の赤鬼は「大乱戦のデッキ(攻撃、守備)に設定すると、騎馬兵科のリーダー効果が上昇する」ですがリーダーになった武将が騎馬兵科の際はリーダー効果が上昇するということなのでしょうか?
リーダー超奥義持ち→係数2.0 無し→1.5 と居るか居ないかで50%差が出ます。リーダ
-
-
プレゼントのランク11直虎とランク11直虎を覚醒連携させて、ランク12直虎とし、飛龍覚醒させると煌12直虎になるでしょうか?
覚醒連携でランク12になった時点でランク12煌です。 飛龍覚醒はすることは可能ですが、必須ではない
-
-
ゾンビモードってどういう事なんでしょうか?
・各ステージにおける残存大名家が以下の通り変更となります。 ステージ1 :12大名家
-
-
現在のモバ屋ポイントって、いつリセットされるんですか? あと期間は何ヵ月なんでしょう?
今シーズン終了まで。 "速生産書短"の使用期限が2月13日までだから、シーズン終了もそのあたりと思
-
-
夢幻城やってますが、試練の間で夢幻ボスの攻撃力が高すぎて倒せません。デッキの組み方が悪いのかどうか… 自分は課金していません。やはり倒すには課金が必要なのでしょうか?
だいたいの場合、敵の体力を削りきれないパターンが多いんだけど…自身の体力がなくなって負けてるのかな?
-
-
一門乱入ボスを攻撃して貰える功績の山分けはイベント中じゃないと分け前は貰えないんですか。イベント終了後でも山分け分は貰えるんですか
セッション終了までに撃破画面を表示させないと山分けの権利は消失します 私はセッション終了間際は乱入
-
-
取引所の長宗我部元親の大乱戦奥義について教えてください。 ①この奥義は、長宗我部を大乱戦のリーダーせずデッキに組み入れただけでも足軽兵科のリーダー効果がアップするのでしょうか? ②大乱戦奥義持ち武将が少ない足軽デッキの条件下だと、この武将はオススメでしょうか? 分かる方、ご教示ください。
①→リーダー設定じゃなくても、自動的にリーダー兵科係数2.0になります。 ②→足軽固めで4
-
-
5年ぶりくらいに復帰した者です。今まで領地のほとんどを最強姫杯で埋めて合戦内政兵力とかの能力値をごまかしてきたものなのですが兵力は兵力で大りんご園作ったりして領地の種類を分割させるべきですか?大りんご園の兵力回復とかいいけど今のままで兵力9000ちょいあるしなって昔は思ってたんですけど。 そして効率よくできる配置のコツを教えて下さい。
目指す領地、合戦攻城特化?生産献上特化?イベ特化?バランス型?とかで色々だと思いますが、何にしても
-
-
アントワープでちょっとしか購入出来なかったのですが アントワープだけで30枚購入は可能でしょうか?
遠くの都市を往復すれば、 交易品の個数はより多く回復します。 近くの都市を何度も往復するか、やり