領地質問ですが… 鯱があれば、砦や水車、サーカス等必要なくなるのでしょうか?
公開日:
:
100万人の信長の野望
Q.
領地質問ですが…
鯱があれば、砦や水車、サーカス等必要なくなるのでしょうか?一つの物に対する重複効果は?詳しくないので質問に誤りがあるかもしれませんが、よろしくお願いします。
A.
それらの施設とは重複します、金40%銀30%だったかな
金鯱42%、銀鯱30%、風車30%、水車21%です。
大りんご園なら、
2020×1.42×1.3×1.3×1.21=5866になります。
同じものを2つ以上隣接させても効果は重複しません。
生産施設でも考え方は同じです。
金鯱42%、銀鯱30%、サーカス30%、象21%です。
大画房なら、
1640×1.42×1.3×1.3×1.21=4763になります。
関連記事
-
-
夢幻武将以外で初めて行動力17(煌1)武将ができたのですが、 龍玉が3回分貯まってるので飛龍覚醒しようかどうか迷っております。 行動力5でも煌5になってる武将や、共鳴奥義持ちの武将の方がよいのでしょうか??
龍玉3回分ということなら、自分なら今回の道三は見送りです。基本的に必要に迫られて飛龍化してます。イベ
-
-
内政は、庭園2つで砦と鐘楼なしでも200行くんでしょうか
大庭2個と金銀銅だけでは200いかないかと思います。砦と鐘楼必要かと思います。 大庭32×1.
-
-
非モバの煌5武将を連携解除したら別れた2体の煌はどうなりますか?
↓ヘルプ通り、通常ランク11の2人に分かれるであって、煌5分が超無駄になります。なので、家来枠余裕
-
-
一門戦デッキ編成の士気について教えてください!装備品夢幻武将等でボナ武将だけ士気上げるよりデッキ全体を同じ位の士気にした方が良いのでしょうか?
基本的にデッキ全員の士気を敵ボス攻撃力から計算して、攻撃力より多め刻み上げするのが一番です。
-
-
今回対抗戦で貰った上杉景勝の連携後の特技でスーパーボスに与ダメージ2倍。初期攻撃30倍とありますが、スーパーボスに対する初期攻撃は30倍のみが適用されるのでしょうか? それとも与ダメージ2倍になった上に初期攻撃30倍がつくのでしょうか?
初期攻撃30倍のダメージの2倍ということでは。
-
-
領地の詳細から入ったら表示されている、効果です。足、馬、鉄それぞれ値が付いてますが、同じ数値になるはずが、バラバラなんです。3兵種均等に強化する、矢倉を建てているので。お分かりになりますでしょうか?
その「効果」は領地の施設とは無関係。 超覚醒した武将の数による効果です。 付け加えておくと、超覚
-
-
マイ領地のメニュー生産から武具か文物を生産しないといけないのですが、マイ領地のメニューがどこにあるのか分からず、箱庭をクリックしても「建設」になってしまい、鍛冶窯と製紙所を何度も作ってしまいます><鍛冶窯をクリックしても、開発、巻物、撤去だけの項目で武具を生産できないのですが、どうすれば作れるのでしょうか?
右上の喋ってるおじいさんの右をクリックすればメニューが出ますよー
-
-
夢幻城闘技の間A級で今までは、5~15位の武勲の武将がまんべんなく出ていたが、今週のラウンド4から武勲10未満の武将ばかり出るようになった。なぜでしょうか? とても勝てそうにない一番上に表示される武将は除いてですが。 運営側の作為的なものを感じます。
闘技の間は、順位が上がる程、強い相手と戦う羽目になりますが、基本一番下の強さはランダムではないかと体
-
-
一日に3人で最低30個生産していますが、 一つも資材が貰えていません。
保有上限50個満タンから増えていないというオチはありませんか?
-
-
【スーパーボス撃破のゲット品の活用法】
スーパーボスとして登場する 坊屋春道、九能龍信、 美藤竜也は、 強化素材にすると指南役と 同
-
-
大判・小判・領国銀の履歴を見ると、献上した際に獲得できる小判の履歴が全く表示されません。 献上した際には+1と表示されているのですが。 皆様はいかがでしょうか?
献上で獲得した小判数の確認は・・・ メニュー→献上→献上する城を選択 ここで、「献上小判情報
-
-
武田晴信の戦闘中ターンを重ねるごとに自身の攻撃力が上昇(効果:大) 士気 3009(+300) 攻撃 913[+152] EPイベントの炎 20/200 徳川家康のエピソードデッキに設定すると、他デッキメンバーの初期攻撃力総和を自分の攻撃力に加算する士気 2300(+550) 攻撃 12408(+9784)[+2068] EPイベントの炎 20/200であった場合 次にEPイベントの炎もらった時どちらにいれたほうがいいんでしょうか? わかるかた教えていただけませんでしょうか宜しくお願い致します。
5ターン合計比較だと 家康、12408*5=62040 晴信(10倍毎換算)、913+913
-
-
今販売してるダブルスペシャルガチャのボーナス武将は、後半戦も有効ですか?
全ボス対象であれば、全員対象になります。 通常ボナ→後半スーパーボスの場合は、入れ替え
-
-
行動力5の夢幻武将を煌5にするメリットって何かありますか?
夢幻武将に与力は付けられないので、メリットはあると思います。 ただし、行動力15を25にする煌
-
-
討伐戦のポイント交換所の高橋紹運の究極素材は、交換可能回数2つでしたか? もしくは、前後半で2つ? 前後半通して1つ?
1回限りです。 討伐イベ交換所2/7の13:59まで開いているから御確認を。
-
-
通常称号、特別称号、限定称号のいずれも取得できません。なぜでしょう?
資料館で特別称号を選んだのち、そこに何かしら載っていれば選べるはずです。 ただ、限定称号は期限が決
-
-
質問なのです。イベントデッキに設定していない武将が「イベント参加中の家来は解雇不可」と表示されるのなぜですか?
対抗戦・総覇戦どちらかにエントリーしている武将ではありませんか?
-
-
今イベントでのランク11立花ギン千代をとりたいのですが50万ポイントためるコツかなにかあるのでしょうか それとも課金しないと無理でしょうか
コツでは無いですが 全12セッションなので 頑張って皆勤すれば 1セッションあたり 4200
-
-
エピソードでの個人ランキング特典って、前編・後編の両方で貰えますか?それとも両方の合計で一回のみですか?
前後別々だと思います。前半道雪ですが、後半はまた別の武将が報酬になるかと。
-
-
強化はランク12にランク11を一気に纏めて強化させても良いのですか?それとも1つ1つずつ4回強化するのですか?
強化は、赤いやつをベースにして纏めてでokです。 間違えて11をベースにしてしまうと悲惨なことにな
-
-
家来枠に余裕があるとき、微課金で1番コスパいいのはなんですか?
私のコスパに対しての質問ってことでいいですかね? 簡単に説明すると、自分の最大ダメージが100
-
-
今回の無料10連ガチャ、未だランク11すら出ない(泣) こんな運が悪いの俺だけ??
僕も3年弱位R12ボな武将を見ていませんね。100円ガチャオンリーですが。 ランク11が4枚。
-
-
戦まつりでの三国志ロワイヤル、 もう報酬は配られたのでしょうか?
三国志ロワイヤル内では2月24日に配布と書かれています。
-
-
現在、合戦値120(陣城12)で和琴3つ作成したのですが上限上がらないのは何故ですか?
和琴は数値上限値を上げるだけなので、陣城の個数を必要数増やせば大丈夫。 和琴3なら陣城をあと9
-
-
一門戦のボーナス武将の一覧ってどこから見るんですか?
デッキ確認画面に、【イベント特効武将】のボタンがあります。
-
-
討伐戦の通常ボスって倒さないとダメなんですか? レアボスを倒したいので、戦闘したくないんですが。
通常ボスは討伐許可数を1消費して通常ボスとの戦闘を回避できます。 討伐許可数を1消費して通常ボ
-
-
一門で城代or家老or重臣になった場合は一門当主が攻撃先を決めていれば提案補正は成立するのでしょうか? または一門全員が攻撃先を統一しなければならないのでしょうか?
現システムでは、個人ごとの提案が活かされますので、当主の設定が一門の設定になりません。 ただ、
-
-
ランク11◆を連携覚醒するのと究極覚醒してから連携覚醒するのでは違いがでますでしょうか?
究極ランク11は連携覚醒できません。ガンプラに例えると、ザク2をジャアオユガデル専用機に