戦友様100人いたの忘れてて、さっき戦友申請してくれた方を許可しちゃったんですけど、これってどうなるんでしょう??
公開日:
:
のぶニャがの野望
非常に申し上げにくいんですが…多分、どなたかが戦友解除なさってたんだと思います。戦友申請できるということは「戦友数」+「被戦友申請数」<100ということなので。(100ピッタリなら申請すらできません。)
関連記事
-
-
三好三人衆を空武将に移植した場合の発動率は火武将での発動率と比べてどうでしょうか。
擲弾濃に付けてますが、すこぶる発動しますよ~♪
-
-
数年ぶりに復帰しました。鬼島津や伊賀流を使う人いなくなりましたね。先制の術攻撃に手も足も出ません。術攻撃に対応するにはどんなやり方がありますか?鬼左近で先制攻撃できればいいのかななんて考えましたが、とても買えません。伏兵状態になれば術攻撃ってされないんですかね?
伊賀流使ってらっしゃる方は結構いると思いますよ 伏兵中は以前は看破にさえ気をつければ良かったで
-
-
親密度が面識になるには何戦して何勝しないとなれないのですか?
Q. 開始15日目の初心者です。ヘルプでもWikipediaでも わかりませんでした。親密度が面
-
-
特技、色良き花を発動しても普通にダメージをくらっています。これって一定までダメージ1状態にする解釈の違いでしょうか?例えばトータルダメージ2500まではダメージが1状態になるが、一撃でダメージ3000くらいくらえばオーバー分のダメージ500をくらうということですかね? 数回分の攻撃がダメージ1になるのかと解釈してましたが。稀ねねの特技のように。こちらが攻撃していると数回分のダメージが1になってしまいます。
色よき花はダメージを500だけやわらげる効果なので、色よき花無しでも1500ダメージとかくらう攻撃を
-
-
ねこ場所報酬で『 秘伝・心眼 Lv4 : 2』を頂いたのですが、どこにも見当たりません(TOT) 奥義管理画面にもないのですが・・・。 どなたか分かる方いらっしゃいますか?
編成画面で奥義に設定してると 自動的にそちらに追加されたような・・・ 奥義管理画面では添付画
-
-
星7の賊、つまり敵大名と平原で戦える大名家はありますか?
同じ所で戦ってるとフィールドか変わってきますが、狙って平原は難しいかと
-
-
交換所をみて思ったのですが たとえば本能寺やら孫子、二兵衛、土佐、黒衣、マムシ、仏敵といった術攻撃やら籠絡もちの武将には、策士は必須でしょうか?
先ず第一に…現在、策士で発動頻度は「上がらない」というのが通説です。 策士を付ける意味は「与ダメー
-
-
明智みスフィで(稀)に猫に小判を伝授したんですけどあと二枠にはなんの特技がおすすめですか?
稀の明智さんは 2.5コストでやんすから 将来的にちょいとコストが重くて 使い勝手が悪くなる懸
-
-
猫のレア度は… 極>誉・宝>稀>珍> 何ですか? 誉・宝・稀の順番が不明です!?
単にレアリティ順ということでしたら・・・ 覚醒経験値を基準にすれば 極>稀>誉>宝>珍>並 にな
-
-
士気下げ特技は策値を上げると士気下げ量が増えるのでしょうか?
士気下げ特技は策値を上げると効果があがりますねー。 三河狸のように、単純に策値を上げる効果もふくま
-
-
入手しやすくそこそこな力がある茶人のカードってありますか? もしもあったら3つぐらい教えてほしいです。 お願いします(´・ω・`)
攻撃力って事なら極・稀の蒲生氏郷か稀高山右近。
-
-
合戦で手柄というものが取れると思います。どのくらい取れているかを確認するにはどこを見ればいいのでしょうか?
ぷろふぃーるを表示させると「最新の戦果」という項目があります。それが自身の手柄(戦果)です。 PC
-
-
相手の士気を下げる特技で、ランク3は 悪夢以外にありましたか?
「乙女」という特技もありますね。
-
-
期間限定課題のねこ場所編の内容を教えて下さい。
報酬:稀 覚醒巫女 課題:ねこ場所で累計33勝 追記:勝利のみ対象
-
-
先ほどの合戦で総大将を攻撃するたびにかわされ、鉄砲兵科に援護射撃されるとともに篭絡され惨敗しましたが、何の特技でしょうか?
「都の総督(確定回数反撃)」と「ひとめぼれ(反撃時篭絡)」の二つを積んでる猫が相手にいると起きる現象
-
-
現在ミャーゴ姫(宝)を回復役に育成しているのですが、固有の純粋無垢は消さないでとっておいたほうがよろしいのでしょうか?それともなにか他の特技に上書きしてしまったほうがよろしいですか?
結論ですが、純真無垢を上書きするのはもったいないです。 宝のメリットは、特技の伝授率が高いこと
-
-
術部隊です、より強化したいのでアドバイスお願いします。 (極)竹中半兵衛 固有、智見、迅速4 (稀)村上通康 固有、智見、早合3 (稀)吉川広家 固有、仁慈、皆坊主 (極)千姫 固有、伏兵看破5、迅速3 (極)風魔小太郎 固有、智見、伏兵看破5 です。宜しくお願いします
私見ですが、極)千姫の迅速3を5に、もしくは、迅速を消して先鋒隊大将を伝授させて、デッキ内で最も早く
-
-
ニャオ吉クーポンで極濃姫ニャンでたんですけどこれって強いのでしょうか…?
育てて使えない事は無いですが、強くはないです。でも、当たりには違いないです。売っても良いですが、他の
-
-
長良川の五匹のねこチャレンジしてます。敵側の陣形は総大将を守れ、五輪奥義は陽動戦法Lv2これを破る方法はありませんか?
武蔵からの挑戦の一番最初のニャオえ兼続が 総大将の課題でしょうか? 地形が不利なら一旦取り消
-
-
オススメで初心者の私でも手に入りそうな策猫いますか?
発動対策してい無いのなら2コス未満の策猫は機能しませんね。 ただし文武等の発動対策しているなら
-
-
壁と策略ってコスト低くてもいいんですか?
壁役はコストが低過ぎると、すぐに落ちちゃって壁にならないので、だいたい1.5~2.0コスの壁が多いよ
-
-
戦って体力の減ったのを回復させる方法を教えていただけますか
里で温泉に入れる、戦闘中に特技で回復するのが一般的です。 温泉はいずれかの大名家との親密度が「
-
-
今山で中陣:桂元忠×龍造寺信周の陣で現在発生していますが、こちらの勢力が優勢で、wikiの文面だと押し込まれた時に発生するような…? いずれにしても、優勢劣勢の度合いによって発生するのですね。
合戦では凸型のマークが向かい合って、その下にバーがあります。凸が半分より自陣側にあると「押しこまれた
-
-
伊賀同心について質問です。 伏兵状態を解除するには、 伏兵看破系特技2回 または、 空属性解除 + 伏兵看破系特技 1回 ということでいいのでしょうか?
伏兵看破系2回で解除になります。 1回看破後に同心重ねがけされるとまた看破2回必要になります。
-
-
8/8に風魔小太郎の「烈風魔刃」を移植するかどうか迷っています。 「烈風魔刃」を移植された方は居りますでしょうか^^効果のほどを教えて下さい^^ ①「伊賀同心」に対して1回目の攻撃で伏 兵が解除になるのか? ②「伊賀同心」に対して2回目の攻撃で相手を伏兵になりにくい状態にできるのか? ※宜しくお願いいたします
同心は1回では剥がれません。 2回目で剥がれて策デバフが付きます。 策デバフが剥がされなければ
-
-
三国黒を生かしたかく、極の風猫の豪姫にゃんに目をつけたのですが、発動率と使用感を教えて欲しいです。
三国黒は自動特技なので覚えさせるだけで大丈夫ですよ ただ…火武将限定なので風猫には付けれないです
-
-
猫特コース買ったんですけど、もしかして今買うのは損なのかなあ★ 大武将強化キャンペーンで1.5倍って書いてあるけど、ニャポ使った強化は猫特コース銀で1.2倍になってます
損は無いですね! 1.5倍から更に1.2倍になりますので。 ランク固有3の場合 通常1.5倍3
-
-
交換所で検索する時に宝はどうするんですか? 宝は除外されてます?
宝武将は全て推挙不可です。 交換所に出ないので検索も出来ません^^
-
-
110ほど賊退治したのですが、いまだに面識になりません。21日からはじまる合戦には賊退治をクリアしてないと参加できないのでしょうか?
同じ大名家で山賊とか海賊といった猫を倒していると”敵軍”猫が現れ、それを倒すことで親密度が上がります
-
-
宝武将の、鑑賞以外の使い道を教えてください。
宝猫は、ごくまれに良い特技を持ってるときがあるので、その場合は伝授に使えます。 また、器量上げ