覚醒連携の質問なんですが、 対象のランク11武将2名をレベルMAXにしてから連携させるのと、そうでない時には12武将のレベルMAX時にステータスの差はありますか? 茶々Lv26と江Lv30です。
公開日:
:
100万人の信長の野望
むしろ強化Pやじじいや武将の無駄使いです。
ハナから連携目的ならさっさと合体させた方がいい。
関連記事
-
-
大りんご園について質問があります。 一つで合戦後、全兵力の3%回復するという 効果があるのでしょうか?
(最大兵力-20)×2.95回復します
-
-
デッキの確認は、どこから見れますか?
家来→左下の方一門戦デッキか、 一門→一門戦→(下の方)デッキ確認もしくは マイ領地→一門戦→(
-
-
【スーパーボス撃破のゲット品の活用法】
スーパーボスとして登場する 坊屋春道、九能龍信、 美藤竜也は、 強化素材にすると指南役と 同
-
-
超覚醒を半々で挑戦した方、どれくらいの確率で成功出来ましたか?
・三回試みて…壱回成功・弐回失敗でした。 ・3回試みて、2回成功♪♪1回失敗しましたT_T
-
-
トライアルチャレンジ上級で手に入る、R11家来入替玉.トライアルでいれかわる武将は何でしょうか? 使った方でいれかわった武将をよろしければ教えて下さい。巻物枠がいっぱいになって棄てようか迷ってます。 宜しくお願いいたします。
使用ボタン押すと、入れ替わる武将5人の詳細見れますヨ 「R11入替玉・トライアル」の所を押し
-
-
ゲーム内から日記を書くやり方が わからないのですが><どなたか わかる方教えてくださいm(__)mお願いします
PCでいうと右上のバナー「連動キャンペーン」を押して右下の方に > 連動キャンペーンの日記を
-
-
領地の生産が5000を超えると完成確率が10%アップという内容です。10%アップは武具と文物を足した値が5000になれば適用されるのでしょうか?もしくは、武具もしくは文物単独で超えた方のみ適用となるのでしょうか?
1度10%という数字は忘れてください。 ① ランク10を作れる生産値とした場合、生産値4
-
-
武将がレベルupしたので 確認する為に見に行った。 その際、政+4戦+9と 表示があったのを確認したので そう言う事はあるのか
合戦でのレベルアップ時の表示は以下のような感じです(スマホのブラウザ表示) 質問のような+9のよう
-
-
究極選択券にある清正の素材について セッション内順位に応じて自身の攻撃力が増加とあります。 何倍程度でしょうか?
究極前が 攻撃力11564(+10474) 究極後が 攻撃力23220(レベル70→72への
-
-
皆さんは与ダメ120万以上撃破で宝玉箱2個貰えているのですか?
スーパーボス撃破貢献特典として獲得できる「宝玉箱・千紫」について、 実際に獲得できる個数が、ゲーム
-
-
取引所の長宗我部元親の大乱戦奥義について教えてください。 ①この奥義は、長宗我部を大乱戦のリーダーせずデッキに組み入れただけでも足軽兵科のリーダー効果がアップするのでしょうか? ②大乱戦奥義持ち武将が少ない足軽デッキの条件下だと、この武将はオススメでしょうか? 分かる方、ご教示ください。
①→リーダー設定じゃなくても、自動的にリーダー兵科係数2.0になります。 ②→足軽固めで4
-
-
現在、合戦値120(陣城12)で和琴3つ作成したのですが上限上がらないのは何故ですか?
和琴は数値上限値を上げるだけなので、陣城の個数を必要数増やせば大丈夫。 和琴3なら陣城をあと9
-
-
大友家滅亡で、現在、バシられて 本願寺さんにいるのだけど、 領地詳細見たら、宿敵島津家になってます?? バグ???
宿敵は大名家ではなく 領主個人につきます なので 島津家に滅亡させられた貴方の宿敵は島津家
-
-
施設のことで質問です。 合戦の強化施設で一番強化が高い施設はどれですか。
合戦値の強化施設で現時点での最上位施設は、 陣城 です。 (旗指物→陣幕→陣屋→陣城
-
-
エピソード/対抗戦奥義の毛利元就の使用活力に応じた攻撃力アップについて、どのくらい上昇するのかわかる方いらっしゃいましたら教えてください。
裏面の士気2400000付近にランク12元就(非モバ、攻撃力1688)が活力6で攻撃した所、平均1
-
-
藤堂高虎の奥義「築城名人」で開発した場合、5秒で開発が完了しますが、レベルは即、Maxには、ならないんでしょうか!
高虎の奥義は開発にかかる時間を短縮するだけです。 施設のレベル(進捗度)については諸々の内政値や技
-
-
軍団戦で過去行われた仕様について、質問です。 助太刀を行う際、最初の一発だけ何も消費しないで叩けた時ってありませんでしたか?
わしの記憶ですが、初期軍団戦は初撃の活力無しが魅力だった故に、助太刀オンリーすれば、未課金でも並福引
-
-
連動キャンペーンで、大航海時代はログインボーナス獲得ってなってりゅケド、ボーナスって何?
大航海時代の1日の単位は、当日の9:00~翌日の8:59だったと思うので、ログボをもらうなら9:00
-
-
一門を統合する時、申請を出した一門が吸収するんですか?それとも、承諾した一門さんが吸収するんですか?
統合申請を出した一門「が」統合申請を出された一門「を」吸収します。
-
-
一門で城代or家老or重臣になった場合は一門当主が攻撃先を決めていれば提案補正は成立するのでしょうか? または一門全員が攻撃先を統一しなければならないのでしょうか?
現システムでは、個人ごとの提案が活かされますので、当主の設定が一門の設定になりません。 ただ、
-
-
日付け変更時に今までは 資材増えたはずですが 一昨日辺りから貰えなくなりました これ仕様変更でしょうか?
ログインでゲット! 1日1回ログイン時に資材が貰えます。 資材が貰える量は所属大名のグル
-
-
献上の際に出てくる数値についての質問です。 ゲーム画面からのコピペ ーーーーー 献上小判情報 小判を1獲得しました 小判 443(+1) 小判 299/2000(+1) 次の小判獲得まで献上値 あと26154(4846/31000)(+26721) ーーーーー 上の「小判 443枚」は自分のところにあるものなので分かるのですが、下の「小判 299枚」というのは、どこにカウントされているものなのでしょうか?
献上したときに貰える小判、そのシーズンで貰えた総枚数です。ひとつのシーズンでは献上でもらえる小判は2
-
-
トライアルの上級の稀ボス撃破トドメ特典(個人)を達成が、分かりません。教えてください。
これが一番の難関です(^_^; 稀ボス→竹中半兵衛をトドメをさせばいいんですが ・め
-
-
レベル早く上がる方法ありますか金の茶室10個建てても合戦で取った経験値1%しかないです
レベル上げるには、速生産書を使って生産するのが早いと思います。 霊峰作れるようになるまでは、金
-
-
現在のモバ屋ポイントって、いつリセットされるんですか? あと期間は何ヵ月なんでしょう?
今シーズン終了まで。 "速生産書短"の使用期限が2月13日までだから、シーズン終了もそのあたりと思
-
-
堅守ってかなりのレア技能なのでしょうか?技能書60枚ほど使って一度も出なかったです。
合戦技能 大喝・虚報・伏兵・交渉 医術・威風・引抜・応報 突貫・求心・堅守・連戦 闇討・根性
-
-
狸の置物の上限を教えてください。
霊峰なしの場合は 狸の置物2個で96、3個で100 霊峰4個置くと、 狸の置物4個で192、5
-
-
仕官大名家の予約はどこからできるのですか?
来期仕官先大名予約は 所属一門当主しか出来ません。
-
-
質問です。 スマホ壊れて、買い換え予定です。次のスマホでのぶやぼがプレイ出来るか不安です。 引き継ぎ方法などあるのでしょうか?
iPhone・スマートフォンなどへデータを引継ぐ場合は、事前に以下情報のご登録が必要となります。
-
-
エリア敵将回避しても、大将まで行けますか?
残りエリア耐久 0/aとなった際に、城門のエリア武将、三の丸のエリア武将が登場します。これを回避する